サキシマスオウノキ

久場集落 サキシマスオウノキ写真

Sakishimasuonoki

龍郷町 観光ガイドブック No.5

概要

久場集落 サキシマスオウノキ写真

海岸の入江線沿いの湿地に自生。

非常に数の少ない樹木で大島本島北部が北限とされる。

板状の根が特徴。

龍郷町指定文化財で、「鹿児島県絶滅危惧Ⅱ類」に指定されている。

サキシマスオウノキとは
さきしますおうのき / 先島蘇枋木
[学]Heritiera littoralis Dryand.
アオギリ科の高木。葉は長楕円形から倒卵状楕円形で長さ10~20センチメートル、裏面は灰色ないし銀白色。円錐花序は長さ7~15センチメートル。果実はきわめて堅く扁卵形で竜骨状の稜があり、長さ約5センチメートル、平滑で光沢がある。マングローブ林内や川岸に生え、奄美大島、沖縄、および熱帯アジア、アフリカに分布する。著しい板根を形成することで知られる。西表島古見の前良(めーら)川の河口の、この樹木50本以上からなる群落は国指定の天然記念物で、もっとも発達している個体における板根の垂直面の合計面積は17畳以上にも及ぶ。古くは、この板根を船の舵に、材や樹皮は染料あるいは民間薬に用いたという。名の「先島」は宮古、八重山列島をさし、「スオウノキ」は、本種を染料とするところから、マメ科の染料植物であるスオウをあてたものである。[島袋敬一]

コトバンクより引用
https://kotobank.jp/word/サキシマスオウノキ-164651

地図

こちらもオススメです

  1. 中勝集落 リュウキュウマツ写真

    リュウキュウマツ

  2. 龍郷町 見どころ 手広集落 奇岩群写真

    奇岩群

  3. 安木屋場集落 鯨浜写真

    鯨浜

  4. 龍郷町観光ガイドブック 茶雅公園の桜写真

    茶雅公園の桜

  5. 嘉渡集落 ブックンギ写真

    ブックンギ

  6. 今井崎灯台 奄美大島龍郷町 観光ガイドブック 特設サイト

    今井崎灯台

error: Content is protected !!