本茶峠の碑

本茶峠の碑 写真

Honchatoge no hi

龍郷町 観光ガイドブック No.55

概要

本茶峠の碑 写真

新民謡の作詞者、重原源隆が本茶峠で休憩中に遙か太平洋の彼方に浮かぶ喜界島を眺めながら作った名作「本茶峠」の記念碑。

この碑の後ろには、喜界島が望める。

特徴

看板

道路沿いの入り口付近には看板が置かれており、建立の由来が書かれている。


ご案内
この日は戦後奄美が生んだ名曲「本茶峠」が永遠に人々に愛唄され あわせてこの唄の作詞者 重原源隆先生と作曲者 村田實夫先生の功績がいつまでも記憶されんことを願って 昭和52年10月9日建立されました。
特に村田實夫先生は「本茶峠」をはじめ「夜明け舟」「農村小唄」など数々の名曲を作曲され戦後間もない私たちの心にどれほど明るさと勇気そして希望を与えてくれたか知れません。

動画
周辺
道路沿いの入り口付近
以前は喜界島が望めたというが、今は木々が生い茂り自然の森付近の山が顔をのぞかせる程度の眺望となっている

地図

こちらもオススメです

  1. 嘉渡集落 石敢當写真

    石敢當

  2. トネヤ跡 写真

    トネヤ跡

  3. 旧海軍浅橋 写真

    旧海軍浅橋

  4. 中勝集落 ホウヤヅナ 写真

    ホウヤヅナ

  5. 川内集落 三番橋写真

    三番橋

  6. 浦集落 浦の橋立写真

    浦の橋立

error: Content is protected !!